第11回 精神障がい者と家族のための市民公開講座に登壇しました

第11回 精神障がい者と家族のための市民公開講座に登壇しました

2025年5月18日(日)にオンラインで開催された「第11回 精神障がい者と家族のための市民公開講座『うつ病への理解を深める ~社会とのつながりを再びもつために~』」に、はぴねす・ラボ代表として鎌田めぐみが登壇いたしました。

この講座は、国内で身近な病気であるうつ病への理解を深め、社会とのつながりを再び持つためのサポートについて考える貴重な機会となりました。私は、「当事者、ご家族の体験談」のセッションで、自身の経験をお話しさせていただきました。

 

講座概要

 

うつ病は生涯に約17人に1人が経験すると言われていますが、正しく理解されているとは限りません。本講座では、経験豊富な専門の先生方や当事者・ご家族の立場から、うつ病の症状、治療、再発予防、そして社会復帰について、多角的な視点から情報が共有されました。

開催日時: 2025年5月18日(日) 13:00~15:30 開催形式: オンライン開催(ZOOMウェビナー)

 

プログラムでの私の役割

 

プログラムでは、「講演3 当事者、ご家族の体験談」にて、私、鎌田めぐみが登壇し、体験談をお話しさせていただきました。また、後半の「Q&Aセッション(質疑応答)」では、皆様から事前にいただいたご質問に対し、回答者の一員として参加させていただきました。

 

録画配信について

 

当日ご参加いただけなかった方も、以下の期間で講座の録画をご視聴いただけます。うつ病について深く理解し、支えを必要としている方、そして支える方にとって、役立つ情報が満載です。ぜひこの機会にご覧ください。

録画配信: https://www.smilenavigator.jp/information/event/shiminkokaikoza/koza11.html

ご視聴いただいた皆様、そして本講座の関係者の皆様に心より感謝申し上げます。